Category カテゴリー
Archives アーカイブ
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
最近の投稿
月別アーカイブ: 6月 2016
研究発表のお手伝いもお任せください
【基本情報】 ■ 内容:研究発表資料へのアドバイス ■ 教材:マイクロソフトパワーポイント 【支援内容】 O小学校のI先生は大きな会場での研究発表を控えています。 「マイクロソフトパワーポインで発表資料を作成したが、これ … 続きを読む
デジタル教科書で産まれた卵のからを食べる幼虫の観察を
【基本情報】 ■ 学年:3年 ■ 教科:理科 ■ 単元:こん虫をそだてよう ■ 内容:モンシロチョウの幼虫を観察しよう ■ 教材名:デジタル教科書理科、お絵かきソフト 【授業計画】 小学校3年生理科「こん虫をそだてよう … 続きを読む
まとめの道も一歩から 総合のまとめをスムーズに行うために必要なこと
【基本情報】 ■ 学年:3年 ■ 教科:総合的な学習の時間 ■ 内容:まとめをスムーズに作るためのリテラシー習得 ■ 教材名:マイクロソフトパワーポイント、ソフトキーボード、授業支援ソフトウエア 【授業計画】 O小学校3 … 続きを読む
初めてのコンピュータ室でも1時間に二つの内容
【基本情報】 ■ 学年:1年 ■ 教科:生活科 ■ 内容:はじめてのコンピュータ室 ■ 教材名:お絵かきソフト 【授業計画】 O小学校にて1年生が初めてコンピュータ室を利用する授業の支援を行いました。 子どもたちが学校生 … 続きを読む